スタンプカードをカスタマイズする
スタンプカードをCOMSBI標準のデザインからカスタマイズすることが可能になりました。
通常のスタンプカードの作成方法はこちらをご確認ください。
カスタマイズ方法
カスタマイズ可能な箇所(カード型の場合)

背景画像

- jpeg(jpg)もしくはpng形式の1MB以下
- 推奨サイズ、推奨アスペクト比はございません。スタンプ数によって見え方が異なるため、設置するスタンプ数とのバランスを見て背景画像をご準備ください。(スタンプ8個の場合、アスペクト比16:9推奨)
スタンプカードタイトル・フォントカラー(文字色)

- スタンプのタイトルの文字制限はありませんが、長くなるとスタンプ履歴アイコンと重なるため、短めのタイトルを推奨します。
- フォントカラーはカラーコード(#000000 など)をご指定下さい。
- タイトルおよびスタンプ履歴アイコンのカラーが変更されます。
QRコードを読み取るボタンの表示切替

- 公開用URLのみで運用するといった、対面用QRを使用しないため、QR読み取りボタンが不要の場合は表示の切り替えが可能です。
- ユーザー側の画面で表示されなくなりますので、運用上問題ないかどうかを確認してください。
各スタンプ画像の設定・未スタンプ時の数字色

画像は全てjpegもしくはpng形式の1MB以下の画像でご準備ください。
また、設定した画像がそのまま反映されるため、丸い形に表示させる場合は、背景を透過したものなどでご設定ください。
- ゴール画像:ゴール達成時のスタンプとして表示されます。
※プレビュー表示されません。実際の画面でお確かめください。 - ゴール待ち:ゴール達成前のスタンプとしてゴール位置に表示されます。
- スタンプ済み:ゴールを除く、スタンプが押された場合に表示されます。
※プレビュー表示されません。実際の画面でお確かめください。 - 未スタンプ:ゴールを除く、スタンプが押される前の各スタンプ位置に表示されます。
- 未スタンプは画像として表示も可能ですが、スタンプ数を表示させる場合は「未スタンプ時の数字色」で数字のカラーコードを指定して数字のカラーを変更させることが可能です。
周回表示の色

- 周回設定をしている場合は、「●周目」といった表示がスタンプカード右下に表示されます。
設定している場合は、「●周目」表示もカラーコードを指定することが可能です。
設定方法はこちらをご確認ください。
カスタマイズ可能な箇所(リスト型)

スタンプカードタイトル・フォントカラー(文字色)

- スタンプのタイトルの文字制限はありませんが、長くなるとスタンプ履歴アイコンと重なるため、短めのタイトルを推奨します。
- フォントカラーはカラーコード(#000000 など)をご指定下さい。
- タイトルおよびスタンプ履歴アイコンのカラーが変更されます。
QRコードを読み取るボタンの表示切替

- 公開用URLのみで運用するといった、対面用QRを使用しないため、QR読み取りボタンが不要の場合は表示の切り替えが可能です。
- ユーザー側の画面で表示されなくなりますので、運用上問題ないかどうかを確認してください。